ピアレスウルフ-つくば市のパーソナルトレーニングジム

  • HOME
    HOME
  • コンセプト
    コンセプト
  • 身体の痛みやケガでお悩みの方へ
    身体の痛みやケガでお悩みの方へ
  • 理想の健康美を追求するあなたへ
    理想の健康美を追求するあなたへ
  • スタッフ紹介
    スタッフ紹介
  • ご利用料金
    ご利用料金
  • お会員様の声
    会員様の声
  • 施設概要・アクセス
    施設概要・アクセス
  • 体験ご予約
    体験ご予約
  • お問合せ
    お問合せ
  • キックボクシング・総合格闘技ジムのご案内
  • KICKBOXING GYM
  • HOME
  • コンセプト
  • スタッフ紹介
  • ご利用料金
  • クラス・スケジュール
  • 施設概要・アクセス
  • 体験ご予約
  • お問合せ
PROGRAM
  • キックボクシングクラス
  • 選手クラス
  • レディースクラス
  • 柔術クラス
  • キッズクラス
  • レスリングクラス
MENU
ピアレスウルフ-つくば市のキックボクシングジム
インスタグラム
ブログ
    パーソナルトレーニングの体験予約
    RESERVATION
    パーソナルトレーニングについて電話で問合せ
    029-896-4820
    パーソナルトレーニングについてメールで問合せ
    CONTACT
  • 2023年10月19日

    阪本 典子 Michiko Sakamoto(ピアレスウルフスペシャルアドバイザー)

    ■資格 

    中学・高等学校理科教諭 免許取得

    ■経歴

    九州栄養福祉大学 名誉教授

    専門学校大阪医専 解剖生理学担当 教員

    九州栄養福祉大学 解剖生理学担当 教授

    近畿大学医学部解剖学教室 学内講師

    大阪市立大学医学研究科博士課程 修了 医学博士

    大阪市立大学理学部生物学科 卒業


    これまでの歩み:理科クラブで生き物に夢中になった中学生時代

    中学1年生の時の担任が理科の先生で、先生の勧めもあり、理科クラブに入り

    高校では生物クラブ、大学では生物学科に進学しました。

    当時の印象として「とにかく生き物が好きで夢中」になったということです。

    生き物を観察して、「それぞれの生き物にどんな特性があるのか」ということを考えていくことは本当に楽しかったのを覚えています。

    その後も生物に関連する分野で活動することができ

    多くの忘れがたい先生方、仲間、先輩、後輩、学生さん達に出会うことができ、大変感謝しています。


    近畿大学医学部の教員として学んだこと

    大学を卒業後には、近畿大学医学部解剖学教室に22年間在職しました。

    この期間には、人体の系統解剖実習、組織学実習、骨学実習、発生学実習を通して学生さん達と共に学びました。

    医師を志す学生さん達と共に、人体の構造と機能の基礎を学べたことは、その後の私の人生の基盤となりました。

    生物の体を理解するためには

    実験・実習が非常に重要であると心底思えるようになったはこの時期の経験からのことです。

    教科書で見ただけのものと、生物の体を直接観察し、解剖してみるのとでは

    生まれる理解には大きな差があると感じました。

    このような感動を学生さんたちをはじめ、「多くの人に届けたい!」と心から感じました。


    九州栄養福祉大学で、管理栄養士の卵に人体構造の基礎を教育

    その後、管理栄養士を養成する九州栄養福祉大学に赴任し

    解剖生理学の講義・実習全般を9年間にわたり受け持たせていただきました。

    前に述べた通り、「実験・実習が非常に重要」ということを実感していた私は

    九州栄養福祉大学においても、「実験・実習を最大限重視」して担当教科を実施しました。

    管理栄養士にとって、人体の構造・機能を理解することは非常に重要なことです。

    大学開学時に赴任したこともあり

    多くの先生方と共に、社会に真に役に立ってくれる管理栄養士を養成すべく日々努力を重ねました。

    ここでも個性豊かな、そして様々な理想をもったユニークな学生さん達と出会うことができ、何よりの喜びです。


    定年退職後には、医療系専門学校の講師として勤務

    定年退職後には、医療系専門士養成専門学校で骨学・筋学の講義・実習を担当しました。

    この時期には、代表の阪本洋平と同じ理学療法学科の学生の他にも

    作業療法学科、看護学科、柔道整復学科、鍼灸学科、アスレティックトレーナー学科など

    医療職を目指す多くの学生さん達とともに人体の構造と機能の基礎を学びました。

    医学部生や管理栄養科の学生さんへの授業とは異なった視点で取り組むことができ、大変貴重な経験ができました。

    ここでも高い志を持った学生さんたちと一緒に学べたことは財産であり

    自分自身を大きく成長させることができたと考えています。


    教員としての生活を振り返ってみて

    教員時代を振り返りますと

    「社会で立派に活躍してくれる人材を育てたい」

    という同じ思いを抱く仲間たちと出会えたことが最も大きな収穫であったと感じます。

    それらの仲間とは、授業とは別に、小学校・公民館・地域などで

    生物の身体の不思議さを実感してもらうためのイベントを開催することができました。

    同じ思いを共有できる仲間がいるということは本当に嬉しく、楽しく、そして心強いことでした。


    ピアレスウルフのスペシャルアドバイザーとして

    代表の阪本洋平と異なり

    直接的にお客様の「運動」をサポートさせていただくわけではありません。

    しかし、身体の内部を深く理解することで

    運動指導もより実践的で、精度の高いものになると考えています。

    阪本洋平とともに日々人体について研鑽を重ね

    皆様の身体の問題の解決に努めていきたいと考えております。


    人との関わりを大切にするパーソナルスタジオ

    ピアレスウルフの理念

    「人との関わりを最も大切にするパーソナルスタジオ」

    この理念には私自身も大変共感しております。

    どんな道を歩いたとしても 道を歩くその途中で出会った人達を大切にしていきたいと思っております。

    身体の健康を通して、皆様が生涯を通して大切な方との関りを持っていただけると嬉しく思います。

    私もピアレスウルフのスぺシャルアドバイザーとして微力ながらお役に立てたらと願っております。


    最後まで読んで頂きありがとうございました!

    スタジオへのご質問、お問い合わせは公式lineから受け付けています。

    お気軽に下記URLからご連絡ください。

  • 2023年9月26日

    ピアレスウルフ代表 阪本洋平 引退試合

    2023年10月15日

    東京有明のTFTホールにて、ピアレスウルフ代表、阪本洋平の引退エキシビジョンマッチが行われます。

    ピアレスウルフのメイントレーナー阪本洋平は

    理学療法士、パーソナルトレーナーであると同時にプロの格闘家でもあります。


    「総合格闘技団体GRACHAN」15周年記念大会への出場

    今回出場するのは都内を中心に活動する総合格闘技団体GRACHAN

    立ち上げ15周年記念大会への出場となります。

    代表阪本洋平自身は、GRACHANで格闘家としてのキャリアの多くを過ごしてきました。

    今回15周年記念大会に出場できることを大変嬉しく思い、関わっていただいた方々に感謝しています。


    引退試合に向けての想い

    今回の大会出場に当たり、GRACHAN岩崎社長はじめ多くの方々にご協力頂き素晴らしい機会と舞台をご用意していただき感謝しています。

    今回はエキシビジョンマッチという形にはなりますが、会場にお越しいただける方々には

    総合格闘技の面白さを味わっていただける「緊張感のある試合」をお届けしたいと思っています。

    当日お越しいただける方々は楽しみにしていてください!


    理学療法士×プロアスリート監修のパーソナルスタジオ

    ピアレスウルフは、代表阪本洋平の理学療法士、プロの格闘家としての経験を活かして皆様をサポートいたします。

    「怪我と痛みに寄り添うパーソナルスタジオ」をテーマに運営を行っています。

    ここでは理学療法士としての知識はもちろん、プロ格闘家として自分自身が多くの怪我や痛みと向き合ってきた経験が大きく生きると考えています。

    自らが身体の痛みに悩まされた経験を持つ僕自身だからこそ、お客様の気持ちに寄り添える部分は大きいと思います。

    ダイエットやボディメイクはもちろんですが

    お身体の痛みに悩んでおられる方はぜひご相談ください。

    「正しい運動」を通して皆様の悩みの解決に向けて全力でサポートさせていただきます!


    当日皆様にお伝えしたいこと

    今年は総合病院での理学療法士としての仕事を退職し

    つくば市に自らの格闘技ジムを立ち上げるなど、大きな変化がある年でした。

    自分自身、これから「さらに大きな変化」を起こしていこうと考えています。

    当日会場で、そのことについても皆様にお伝えしようと考えておりますので

    是非会場に足を運んで頂けると嬉しく思います!

    それでは当日よろしくお願いいたします!


    最後まで読んで頂きありがとうございました。

    スタジオへのご相談・お問い合わせは公式lineからも受け付けています。

    「スタジオについて」「ご自身のお身体のこと」など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。


    記事の執筆者

    阪本洋平(ピアレスウルフ代表)

    ・理学療法士

    ・総合格闘家/初代GRACHANライト級チャンピオン/第二代GRACHANフェザー級チャンピオン

    ・パーソナルトレーナー

    琉球大学理学部海洋自然科学科生物系卒業。琉球大学在学時代から総合格闘技のプロ選手として活動を開始。

    その後自らの怪我や痛みの原因を知るため、茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科に入学。在学中も選手としての活動を継続する。

    卒業後は理学療法士として茨城県内の総合病院に勤務する傍ら、初代GRACHANライト級チャンピオン(2016年)第2代GRACHANフェザー級チャンピオン(2017年)を獲得。

    2023年4月、つくば市松代にキックボクシング・ブラジリアン柔術・総合2023年4月、つくば市松代にキックボクシング・ブラジリアン柔術・総合格闘技ジム「ピアレスウルフ」パーソナルトレーニングジム「ピアレスウルフパーソナル」をオープン


    阪本典子(スペシャルアドバイザー)

    ・医学博士

    ・大阪市立大学 医学研究科解剖学 博士課程修了

    ・九州栄養福祉大学 名誉教授

    ・九州栄養福祉大学 食物栄養学部 食物栄養学科 教授

    ・近畿大学医学部 学内講師

  • 2023年8月28日

    スタッフ紹介 代表:阪本洋平

    皆さんこんにちは

    つくば市のパーソナルスタジオ、ピアレスウルフの阪本洋平です!

    ブログではピアレスウルフのスタッフ・トレーナー紹介をさせて頂きます。

    今回は私自身(代表:阪本洋平)の紹介をさせて頂きます。


    自己紹介

    名前 阪本洋平(サカモト ヨウヘイ)

    生年月日 1986年9月20日

    出身地 大阪府大阪狭山市

    趣味 釣り・食べ歩き・旅行

    資格・経歴

    ・理学療法士国家資格取得

    ・総合格闘家/初代GRACHANライト級チャンピオン/第二代GRACHANフェザー級チャンピオン

    ・パーソナルトレーナー


    つくば市にパーソナルスタジオ開業までの歩み

    私自身は大阪出身ですが、北九州、沖縄といろんな場所で生活をしました。

    小学校から高校卒業までは、野球中心の生活を送り

    高校時代には、甲子園出場を目指して大阪から北九州の高校に進学し、練習に励みました。

    高校卒業後には、沖縄の琉球大学に進学することになります。


    琉球大学時代

    2006年琉球大学理学部海洋自然科学科に入学。

    沖縄で大学の四年間を過ごしました。

    この時夢中になったのが当時大人気だった総合格闘技

    本当に毎日必死に練習しました。

    長い時は1日8時間くらい練習したのを覚えています(笑)

    琉球大学三年生時には、九州の熊本県でプロ格闘家としてもデビューしました。

    格闘技で悩まされたのが「首の痛み」

    不眠や重度の体調不良など、日常生活に支障が出るほどの痛みを抱えるようになってしまいます。

    琉球大学卒業と同時に、一度格闘技からは離れました。


    理学療法士を目指して茨城県立医療大学へ

    琉球大学卒業後は、一度大阪に戻りましたが

    「首の痛み」から来る身体の不調に悩まされ続けました。

    この時「痛みの原因と治療法を知りたい」と考え

    理学療法士になることを決意します。

    翌年には茨城県立医療大学に入学しました。


    茨城県立医療大学時代:プロ格闘家としての活動を再開

    大学1年生の冬、首の痛みはまだ続いていましたが

    「一度格闘技のジムに行ってみよう」と思い立ち、総合格闘技の練習を再開しました。

    不安もありましたが、少しづつ強度の高い練習もこなせるようになっていきます。

    在学中には、関東を中心にプロ格闘家としての活動を再開することもできました。


    総合病院へ勤務:理学療法士&プロ格闘家

    茨城県立医療大学卒業後は、理学療法士として茨城県内の総合病院に入職しました。

    病院の協力もあり、格闘技を続けることができました。

    2016年には、初代GRACHANライト級チャンピオン

    2017年に第2代GRACHANフェザー級チャンピオンを獲得することができました。

    サポートをしてくれた職場のスタッフ・練習仲間・関わって頂いた全ての方に感謝しています。


    怪我で選手生活を断念、新しい道へ

    多くの方々に支えられ、プロ格闘家としての活動を続けてきましたが

    最後は自らの首の怪我に打ち勝つことはできませんでした。

    2019年1月、プロ修斗での試合を最後に現役を離れることになりました。。

    格闘家という道がなくなり、落ち込んだ時期もありましたが

    現役時代の後半からは、次のモチベーションを見つけるため

    病院の仕事とは別に、パーソナルトレーナーとして7年ほど活動してきました。


    病院を退職、つくば市松代にパーソナルスタジオを開設

    2023年3月、病院を退職し

    皆様に身体の健康の大切さと、運動の素晴らしさを伝えたい

    という想いで、つくば市松代にパーソナルスタジオ「ピアレスウルフ」を立ち上げました。


    怪我と痛みに寄り添うパーソナルトレーニングスタジオ

    自分自身は格闘家時代に、怪我と体の痛みに悩まさ続けました。

    そして、同じように多くの方々が膝や腰、首の痛み等に悩まされています。

    自分自身、身体に痛みを抱えることの辛さは人一倍理解しているつもりでいます。

    スタジオでは「格闘家としての怪我や痛みの経験」と「身体の専門家としての知識」を活かして

    「怪我と痛みに寄り添う」をテーマにトレーニング指導を行っています。

    そのような方のお悩みを解決したいと考えています。


    トレーニングを通して身体の痛みを改善

    運動はしたいど、「身体に痛みがあり積極的になれない」という方はとても多いように思います。

    痛みの改善というと

    病院に行って薬をもらったり、マッサージを受けたり

    ということが思い浮かぶかと思います。

    しかし、薬やマッサージだけでは痛みはまた繰り返されてしまいます。

    トレーニングを通して必要な筋力を強化し、自身の身体の動きを改善していく

    これが素晴らしい日常へのカギであると考えています。


    痛みの無い身体=美しい身体

    スタジオではトレーニングを通じて、身体の動きをスムーズにし

    効率よく動ける身体づくりを目指していきます。

    そして、その中で作り上げられた身体は

    「とても美しい身体」ということです。

    これは、プロのアスリート・身体の専門家として自信を持って皆様にお伝えすることができます。


    パーソナルスタジオをご利用頂く皆様へ

    最後までブログを読んで頂きありがとうございました。

    スタジオではトレーニングの素晴らしさを伝え

    そして何より、「人との関わり」を大切にした運営をしていきたいと考えています。

    お客様とのコミュニケーションを大切にするとともに

    痛みの無い健康な身体づくりを目指していただくことで

    ご家族やご友人など、大切な方々と生涯を通して素晴らしい時間を過ごしていただけたらと思います。


    ジムへの質問、お問い合わせは公式lineからもお待ちしています。

    どんなことでもお気軽にご相談ください!

体験予約は公式LINEから
※友達追加後「体験希望」と送信
簡単!ネット体験申込みも可能
ネット体験申込みフォームはこちら
24時間ネット予約受付中
ご予約はこちらから

つくば市松代にあるパーソナルトレーニングジム

ピアレスウルフ
茨城県つくば市松代1-9-8パインビル001
029-896-4820
営業時間
◦平日:8:00〜22:00 ◦土曜日:8:00〜22:00 ◦日曜日:8:00〜19:00
定休日
  • ◦月曜日・祝日
  • ◦お盆期間:8月13日~15日
  • ◦年末年始:12月31日~1月4日
CONTENTS
  • HOME
  • コンセプト
  • 身体の痛みやケガでお悩みの方へ
  • 理想の健康美を追求するあなたへ
  • スタッフ紹介
  • ご利用料金
  • 会員様の声
  • 施設概要・アクセス
  • 体験ご予約
  • お問合せ
Copyright (C) Peerlesswolf. All Rights Reserved.
  • キックボクシング・格闘技等の体験予約
  • キックボクシング・格闘技等について電話で問合せ
  • キックボクシング・格闘技等についてメールで問合せ